人気ブログランキング | 話題のタグを見る
こんばんは ゆきです(*'▽'*)
今回は 現在拮抗できているボスモンスターがへゔぃーちゃーじの倍率が2.5倍になった アプデ後に押し勝ちできるかどうかについて考えようと思います

a=錬金効果以外の重さ
b=錬金効果の重さ
d=現在のズッシ重さ
e=アプデ後の重さ
とすると以下の等式が成立します
2a+b=d
2.5a+b=e

現在のズッシ重さ(d)が拮抗ラインギリギリのとき、押し勝ちに必要重さをxと置くならば
x=d×11/9=22/9 a+11/9 b
となるので
 e-x=45/18a+9/9b-(44/18a+11/9b)
この値が0以上なら現在拮抗できている場合に必ずアプデ後押し勝ち可となります
ゆえに e-x>0と仮に置くなら
45/18a+9/9b-(44/18a+11/9b)>0
となります。これを解いて
a>4b
よって錬金効果の重さ値の4倍がそれ以外の重さの値を上回らないなら 現在拮抗できている場合、必ずアプデ後に押し勝ち可能になります

レベル99で風雲+スカルブレイク+降魔セット(ハイドラオシリス)のとき基礎の重さは357となります
この1/4は89.25です
足錬金45+ハイドラ12+オシリス8+踏ん張り魂12=77
となりますが この装備の時点で重さは809と、重さが厳しいsジェネラルの拮抗ライン780を軽く上回っています
ゆえに ほぼ全ての敵において、いま拮抗ラインに乗っているならば装備の変更無しにアプデ後には押し勝ちラインに乗ると判断しても良いでしょう(*'▽'*)

アプデ後は 何も考えずにいままで拮抗ラインにあった常闇の竜レグナード、牙王ゴースネル、sジェネラルなどのパラ魔構成ボスに挑戦してみるのも良いかもしれません
不気味な光の 倍率強化の恩恵も相まって、いままでとは比べものにならないほど楽に討伐ができるのかもです

4.0も 皆さん 良いパラディンライフを♪( ´▽`)


# by yuki-dqxonly | 2017-10-11 17:50

こんばんは ゆきです(*'▽')

先日 ダークキングⅢを 僧侶とバトルマスターの二人で(サポなし)
討伐してきたので そのレポートを記事にしたいと思います

実装時点では心が闇に染まるぐらい強敵だった記憶がある
ダークキングⅢですが(とりわけⅢはレーザーが凶悪)
まさかその半分の戦力で倒せるとは、成長を感じますね

【なぜバトルマスターと僧侶なのか】
単純に「自己バイキルトができる職業で最も火力があるから」です
ゆきは毒ガード装備を持っていないため武神将軍をつけられません
即ちバイキルトは特技で行わなければならず
それを自由にでき、そして攻撃力が高い職業といえば
バトルマスター、一択になります

前衛がバトルマスターに決まれば後衛は僧侶に自動的に決まります
バトルマスターはキングプレスを捌くスキルを持たず
それゆえに聖女の守りが必要不可欠だからです


【実践編①】
とりあえず戦闘を行ってみるのが早いと思い暗黒空間Zに突入しました
結果的には頑張って12分で黄色(50%)という感じ
若干足りなさはありますが、今後の動き次第で攻略できそうな雰囲気でした

実践編①での状況はこんな感じ
・防具は武神で与ダメージ増加効果を主体に戦う
・不死鳥天舞→隼切り主体で戦う
・宝珠は隼切りのみ
・割と高確率で僧侶もバトルマスターも通常攻撃で死ぬ
・バトルマスターの装備は星2がメイン

【装備調整編】
という訳で問題点は
①火力が足りない
②通常攻撃が確率で死ぬ
という部分でした

火力問題に関しては、達人の宝珠を取得したり
超隼切りを積極的に活用したり、良いセイクリッドソードを買うなどして
補うことにしました

問題は通常攻撃で死ぬ部分( ;∀;)
僧侶は防具やアクセでhpを積めばかなり耐える訳ですが
バトルマスターのhpと攻撃力の両立がとても難しい感じでした
死神のピアス・金のロザリオ・輝石のベルトの三種は外せません
これを外すと一気に火力が下がります
その他の部分で耐久を盛ってもどうしてもワンパンの可能性が高いという感じ
捨て身すると防御力が下がるというのが
地味にここに来て効いてきているのです

【片手剣とハンマーの二刀流】
そこで火力と耐久の両方を上げるために思いついたのが
「左手にスカルブレイクを装備する」ということ(*'▽')!
ハンマーのパッシブでhpが10上がり、基礎攻撃力も上昇
宝珠のダメージ増加こそ乗らないものの
スカルブレイクの効果「攻撃時10%でCT短縮」のおかげで
不死鳥天舞と超隼切りが連発できるようになり
火力の上昇も見込めます
結果的にはこのhp10増加がかなり大きく貢献したと思います


【戦略編】
といっても、バトルマスターは避けて殴るだけなんですw
ターンエンドまで引っ張らないので単純にひたすら攻撃をし続けます
前半戦最大のポイントは「進路にクリスタルを配置されないこと」
これに関してはいわゆる召喚誘導みたいな技が使えます

地味に闇の波動が厳しい
通常ならちょこまか動くことで闇の波動かどうか判別できるのですが
前衛が一人しかいないので基本的に判別は不可能です
めっちゃ喰らいまくりました(^_^;)

後半戦のポイントは結果的には「ダークキングの位置を誘導すること」
がポイントになったと思います
召喚→通常→紫雲→テンペスト の流れなのですが
この紫雲で後ろに下がられてレーザー地点でテンペストをされる
というのがダークキングⅢで一番辛い部分です
ターンの都合で下がったり下がらなかったりするのが
さらにこのレーザーテンペストの難易度に拍車をかけてますね

ですが、二人討伐では「ダークキングのタゲがある程度予測しやすい」
という都合上、うまくレーザー地点に行きにくいような動きをすることができます。
4人全員の位置が大丈夫なのは難しくても、二人ならなんとか調整しやすいですよね

あとはひたすらレーザーとシャウトとやみはをよけて殴る!
運よくダークキングが召喚→通常→紫雲→テンペストを行い続けてくれたので
最後一気に削りきることができました(*´▽`*)


【終わりに】
久しぶりにかなり計算をして戦うバトルになったと思います
hp数ポイント、守備数ポイントの差で耐えるか耐えないかが変わったり

あと、自分の攻撃力がクリアタイムに直結するのが
非常に装備構成を考えていて楽しかったですね
宝珠付けたり装備替えたりすると 明らかに火力が伸びるのが実感できて
アタッカー的にはこれすごい楽しいなぁって感じでした

今回は武神将軍(というか毒ガード装備)をあえて使わないで
倒してみましたが(あんまり装備枠とお金が無いともいう)
使えば構成や戦略の幅はグッと広がると思うので
そういうのも楽しそうですね(*'▽')!


# by yuki-dqxonly | 2017-09-04 14:46

ドラクエ11攻略メモ

基本は3DSでのデータ

■小ネタ・裏ワザテクニック
・ヨッチ村の鍛冶設備
ヨッチ村には鍛冶設備がありキャンプと同様に
不思議な鍛冶が行えます。ルーラして近いので便利

・ゾーン温存
控えに下げておくとゾーンは消えない
(行動回数が消えるトリガーだから)
ボス戦の前にゾーンを温存したキャラを用意しておくと
開幕からゾーン特技を叩き込めて攻略に有利

・スペクタルショー
ゾーン温存を利用して
主人公+シルビア+マルティナの
「スペクタルショー」を出せばメタル系モンスターを
沢山出して経験値を稼ぐことができる


■二刀流の攻撃力計算式
①左手攻撃力は基礎の「ちから」を1/2して計算
②ただし武器のパッシブ分と武器威力は右左両方数値通りに伸びる
③ただしアクセサリの攻撃力上昇値は右しか伸びず左はゼロ

ダメージ倍率が半減するのではなく
攻撃力自体が半減するので、少し硬い相手にはダメージがほぼ通らない
③については前作ドラクエ10(しっかり伸びる)とは異なるので要注意事項


■特技について
大まかにはドラゴンクエスト10の
バージョン2~3程度の特技の威力に近い気がします

○ツメ

・タイガークロー
通常攻撃の1.2倍程度のダメージ×3回
3.6倍攻撃
⇒かなり強力ですが消費MP10

・ライガークラッシュ
5回攻撃をすべて合計して4.5倍攻撃
⇒ドラクエ10のような超絶火力にはならない。消費MPも24と重い
だが倍率はそれでも相当高いので割と有用


・ツメ通常攻撃
1倍+0.7倍
1.7倍攻撃

・れっこうけん
非特攻で 通常攻撃の2倍
*通常攻撃よりも特攻しなくても強い
これはドラクエ10からの仕様
れっこうけん(特攻)
通常攻撃の6倍近い大ダメージ

○片手剣

・隼切り
1倍+1倍
⇒歴代(9以前)よりは強いです。スキルパネルが遠いけれど
説明文には無いが 片手剣以外を装備していると使えないので注意

・ドラゴン切り
通常26 25 29
ドラ斬り67 69
通常48 48
ドラ斬り 98 98

2倍+10程度?
でも値が偶数にならないので 多分少し違うかな?

⇒特攻技は今回 10よりも強化されていて
割と強めの部類です

・ギガスラッシュ
基本値100~130程度のダメージ?
敵によって結構増減する(弱点・耐性か?)
左手のぶんは30程度のダメージと大幅に減衰する

○ブーメラン
・デュアルカッター
通常攻撃の約1.2倍×2程度?
⇒範囲攻撃としては強力。ただし よくミスする
左手でもちゃんと攻撃できる。
ただし心得だけだと 低攻撃力により左手追撃は雀の涙

・メタルウィング
1~2ダメージをメタル系に与える
二刀流の場合はそれを2回行う。メタル狩りに有用
⇒メタル特攻は1~2ダメージを必ず与えるが
ブーメランの特色「命中率が低い」は上書きできず
それゆえにたまにミスが出る

○両手剣
・渾身切り
通常攻撃の2倍程度のダメージ
⇒スキルパネルが近い位置にあるのにも関わらず強力
中盤の主人公を支えることができる攻撃手段

・全身全霊斬
通常攻撃の3倍程度のダメージ
⇒両手剣の高攻撃力もあいまって非常に強力な打撃手段


○他
・ハッスルダンス
魅力331 回復魔力161で約145の回復量
何に依存しているかはよくわからないけど
わりとステータス次第で回復力は上がる

■稼ぎプレイ

・○○こうせき大量GET法
サマデイー(砂漠の国)をクリアすると
ウマレースのミニゲームがなんどでも遊べるようになる
これに2回目以降勝利すると各種鉱石
きんのこうせき ぎんのこうせき
てっこうせき どうのこうせき が沢山入手できる

・まほうのせいすい まほうのこびん大量ゲット法
ヨッチ村から行ける「カラーストーン採掘所」にて出現する
メガザルロックはほぼ100%宝箱を落とし
その中身はまほうのこびん か まほうのせいすい となっている
通常過去作世界はクリアーすると平和な世界になるが
メガザルロックを倒した後リレミトすればなんどでも戦える


===

二刀流の攻撃力計算式
①左手攻撃力は基礎の「ちから」を1/2して計算
②ただし武器のパッシブ分は右左両方数値通りに伸びる
③ただしアクセサリの攻撃力上昇値は右しか伸びず左はゼロ

ダメージ倍率が半減するのではなく
攻撃力自体が半減するので、少し硬い相手にはダメージがほぼ通らない
③については前作ドラクエ10(しっかり伸びる)とは異なるので要注意事項



基礎106

+64 170
+37 90

パッシブ+5 175 95


===

==メモ====


れっこうけん
通常攻撃の6倍近い大ダメージ

通常 46+31 49+32
裂肛 283 297 283

バイシ通常 81 46
バイシ裂肛 468 435


ムーンサルト

通常43+30
112 107

通常攻撃の2.5倍?程度



ずっきぶっちーにゃ
タイガー
80 81
85 78
87 82
93
92 80

会心193

れっこう140

こうげき
70 48
67 44
71 49
66
74 51


かたて
こうげき
48

はやぶさ

47 47

でゅある

64 61 51 64 54
通常53 53 49 41

通常攻撃の約1.2倍×2程度?


# by yuki-dqxonly | 2017-08-01 17:37


お久しぶりです(*'▽')
ゆきでございます


今回は ダメージ計算式の番外編として
「闇のころも 覇道のこもの効果の詳細」
についての記事でございます

闇の衣と覇道の衣はダメージ計算式において
極めて特殊な挙動をするので
記事を独立させて 解説することにしました


【闇の衣 覇道の衣の基礎知識】

まずは攻略本に書いてあることをおさらいします
闇の衣は 多くの敵が使いますが 敵によって仕様が違い

ストーリーボス…与ダメージ2.5倍 被ダメージ0.1倍
邪神ボス、牙王ゴースネル…与ダメージ2.0倍 被ダメージ0.75倍

と効果量が違います
また効果時間も ストーリーボスの多くは永続なのに対し
邪神、牙王では 40秒経てば解除されます

一方覇道の衣は 邪神のラズバーン ただ1体が使用し
与えるダメージが2.0倍 受けるダメージが0.5倍になります
こちらの効果時間は30秒です

―――

同時に、この二つの衣は 身にまとった瞬間に
ほとんどの状態異常を解除
するという特性があります

(さらに闇の衣効果時間中は 
 ほとんどの状態異常に対して耐性が上がります)

また、発動にかかる時間はゼロに近く
発動を止めることはほぼ不可能です

この文章だけでも
闇の衣 覇道の衣は非常に強力な技だとわかりますが
この二つの特技は更なる恐ろしさを秘めています( `ー´)ノ


【二種の衣とダメージ増減枠】
ここが本題
攻略本には 与えるダメージがn倍 受けるダメージがn倍
といった表記がされているのですが
ではいったいこれは 他の状態異常とは
どのような計算上の関係にあるのか
気になったので調べてみました(*'▽')

結果的には 闇の衣 覇道の衣は
「すべてのダメージ増減効果を無効化したうえで
 ダメージを攻略本記載通りの値に増減させる」

という効果であるという形になりました

レボルスライサーや 武神の護法などを使用すると
ダメージが増えた ダメージが減った
などという 表記が出て 実際に アイコンも付くのですが
闇の衣をまとっている相手だと
その効果は無いのと同じようになる というものです

――――

例えば 牙王ゴースネルに対し
基本ダメージが約450の バギムーチョを受ける時
闇の衣と武神の護法両方がかかっていても
受けるダメージは 約900となり 本来の二倍のままです

また バトルルネッサンスの 大魔王××××××(ネタバレ伏字)
に対しては 約150ダメージのオオカミアタックを
ケルベロスロンド・闇の衣両方がかかっている状態
使用しても 与えるダメージは約15と 本来の1/10になってしまいます

つまり 闇の衣相手に 
ダメージ増減枠 状態異常を掛けるという行為は 無駄行動な訳です( `ー´)ノ


―――

(ちなみに 闇の衣中は 殆どの状態異常に対して
 耐性が上昇するので そもそも レボルと武神以外の状態異常は
 アイコンが付くことすら あまりしません。
 レボルと武神は 例外的に闇の衣中でも 確率は変化しませんが
 前述したように 衣の効果中は アイコンが出ても無意味です
*真刃砕きは 武神と異なりアイコンが付く可能性も下がり
 さらにやはり ダメージ低下アイコンが付いたとしても 無意味です)


【闇の衣の対策】
というわけで 闇の衣に対しては
真刃もダメ、レボルもダメってなっちゃったわけですが
どうやって対策していくのかを考えてみます

①大防御+ファランクス・属性耐性100%
敵に弱体効果をかけるのが無効なら
こちらがダメージ100%カットしてやればいいという戦法です
これならダメージを受けることはありません

②行動自体を飛ばす
闇の衣や覇道のころもを使用されなくする方法を考えます
具体的には「怒り状態にする」方法です
牙王ゴースネルなら 怒りを取ったままhp50%ラインに突入し
そのままhpを削り続け倒しきるという強引な戦法が可能です
邪神の宮殿のボスは hp75%の次の行動で闇の衣を使うことが多い?
模様ですが そのライン付近で スタンを取り続け
hpライン確定怒りまで削り(このタイミングではスタンさせてはいけない)
怒り状態にすることで 闇の衣・覇道の衣を防げます

③勇者の光を使ってもらう
本来の攻略法ですね(*'▽')
アンルシア姫を かばう や聖女の守り でまもってあげて
勇者の光をつかってもらいましょう


【結論】
闇の衣 覇道の衣 に弱体攻撃は ほぼ無駄行動!
です
おとなしく自己強化を使って凌ぎましょう


こうして見てみると衣系の技って超強いですね
なんでこんな仕様になってるのでしょうね?

個人的には アンルシア姫に花を持たせるための仕様だと
思ってるんですが(*'▽')?

ぐだぐだな文章ですが
参考になれば。(*´▽`*)




# by yuki-dqxonly | 2017-03-28 17:04

こんばんは(*'▽')
久しぶりな方はお久しぶり
はじめてのかたははじめまして
ゆきです!


本日(2017/2/21)DQXTVで新しい常闇シリーズ
海冥主メイヴの情報が公開されましたね!
PVでいくらか判明したことがあるので
それについて解説します( ..)φメモメモ


【海冥主メイヴの能力】
結論から言います( ゚Д゚)!!

PVに出ていた海冥主メイヴは
攻撃力 約1200 です

使ってくる技は

☆通常攻撃
…470程度
☆回転アタック
…通常攻撃の約1,2倍のダメージで 540程度
☆名前不明の6回攻撃
…通常攻撃の約0.5倍のダメージを6回で 230程度×6回
☆名称・姿が不明の異常攻撃
…幻惑、攻撃力低下、呪文攻撃ダメージ低下を同時に与える(暗黒の霧みたいな


と予想されます!
ここまではPVから計算されること
まぁ開発中のデータですから 変わる可能性大ですけれど参考に

ーーー

で ここからは妄想です(;・∀・)

攻撃力1200は恐らく 海冥主メイヴの レベル1の強さでしょう
最強のレベル4では ダークキング レベル4と同じような攻撃力まで
上昇するのではないでしょうか?

その場合は回転アタックは キングプレス同様の即死級範囲攻撃
6回攻撃は 仲間を巻き込んで喰らえば一撃でPTが壊滅しかけるほどの
強力な技になると 想像できます ( `ー´)ノ


他にもたくさんの技を使用してくるかもだし
また、PVではhpが白の状態でしか戦ってなく
常闇シリーズの本番である
「hp50%以下」の状況は明らかにはされていません
更なる隠し玉に期待ですね(*'▽')


【海冥主メイヴの属性耐性】
動画中に出ていたプラズマブレードは380~400程度のダメージでした
ここから強力な雷耐性は存在しないような気がします
プク子の攻撃力(バイキ後)を850と置いてみると
宝珠無しで430程度 宝珠つけるとその1.4倍で600程度
その辺いろいろ考えると

430×0.9=387 あたりが予想どころでしょうか(*'▽')?
レグナードとダークキングみたいに
Ⅰ0.9 Ⅱ0.85 Ⅲ0.8 Ⅳ0.75 と次第に
全ての属性の耐性が上がっていくのかなー? みたいな

エックス君がどうもフューリー装備してないらしく
イマイチ分からないですね( ;∀;)


【女王メイヴという人物】
googleで「メイヴ」と検索すると
まず最初に出てくるのは
ケルト神話におけるコナハトの女王 メイヴです


ファンタジー系RPGでは有名な元ネタの1つなので
海冥主メイヴの元ネタも恐らくこれでしょう


物語においては 英雄 クー・フーリン と
牛を巡っての争いを行った
……とwikipediaには書いてあります(*'▽')

他には
たくさんの男を囲っていた とか
チーズを頭にぶつけて死んだ とか
いう情報があります!( ゚Д゚)

うん 何の役にも立たないね!
っていうかなんで イカなの?


【数値の導出とか】
さっきのメイヴ女王ちゃんの話は読まなくてもいい情報ですが
ここはもっとよまなくていい情報です
攻撃力1200はエックス君の被ダメージから導出しました
エックス君は装備がひどくて防御力が低く
となりのえるこ僧侶ちゃんと同じぐらいの守備力なのですが
このエックス君が受けたダメージが470
えるこ僧侶はパッと見ちゃんとパッシブ取って
それなりの装備をしている
一般的なキャラと仮定して守備力を500程度と考えました。
470×2+500÷2=1190≒1200
という計算です
ーー
回転アタックはエックス君が547 奥の強そうなプク♀サポが523
のダメージを受けていたため
単純に計算して
これは通常攻撃の1.2倍の範囲攻撃だろうと考えることにしました
ーー
6回攻撃に関しては
真刃砕きとヘナトスが二段階入った状態で単発約88程度 だったので
係数をkとおいて
(1200×0.8÷2-500÷4)×0.5×k=88
これを解くと k=0.5 となったので
通常攻撃の0.5倍攻撃を6回 と判断しました
ーー
幻惑攻撃に関しては
動画中には行われていないのですが
キャラクターに幻惑のアイコン、魔法攻撃ダメージ低下のアイコン
そして バイシオンのアイコンがついていることから
暗黒の霧に類する状態異常攻撃をしてくると 予想しました


【おわりに】
海冥主メイヴの実装は4月上旬らしいです
楽しみですね(*´Д`)
それまでにまずは……ダークグラスの幻惑ガードを!!
でもやっぱ新アクセも欲しいし…… とりあえずレグナライト!!
てな感じで常闇熱が復活しそうなゆきでした
あしたからがんばる

ではいつの日かまたブログが更新される日に
会いましょうです(*'▽')ノ☆



# by yuki-dqxonly | 2017-02-22 02:23

ドラクエ10を検証や考察を基に攻略してゆくぶろぐ。


by yuki-dqxonly