最近の傾向とか
ただのツイートw
最近の傾向として、私的に、PT狩りがはやってるかなーと思います。
運営がそう仕向けているというのもありますが、
全体として、人間とPTを組んでいるひとが増えていますね。
そうでない人はだいたいキュララナ海岸にいます。
私もそのうちの一人です。
……PTって楽しいですけど、私的にはあんまりこの傾向はドラクエXとしては
いい方向に向かっていないような気がしたりします。
これも感じることなんですが、
人間PTで長時間金策やレベル上げを行っていたひと、
ダイス賭博でもりあがっていたひと。
そういう人が、いなくなっちゃう確率ってけっこう高いと思います。
疲れるんですね、人間PT
2時間ぶっつづけでゲームやるって、意外と大変です
ましてやそれが毎日続くとなると、かなり嫌になりかねません
私的には、一人でできることも必要だと思う。 そんなきがします
ファンキードラコで竜のお守り。
竜のお守りを持つファンキードラコ
過去に非常に強いと噂になっていましたが、レベル解放・パッシブ増加された今
そんなに強い敵ではありません
では、攻略法を書いていきます
1.PT構成
私は僧魔魔盗という構成で行きました
いつも通りの祈り僧侶、覚醒両手魔×2、盗む盗賊てな感じです。
物理パもアリですが、慣例からこのPTの集まりがよかったのでこちらにしました
2.PT集め方
今回私は、PTを仲間検索とフレンドに頼み込んで参加してもらいました
仲間検索は、「その他」「素材集め」というもので探しました
りゅうおまって素材なのでしょうかねw
3.行き方
ピィピのお宿から北上です。そんなに遠くありません
◆ここから本編・戦い方◆
4.基本的な戦い方
魔法使い;覚醒⇒ヒャド、ヒャダルコで攻めます
僧侶;使える場合、マホトラの衣、天使の守りのいづれかを開幕で使用します
その後、ベホイミを主に使用して戦闘してゆきます
盗賊;盗むをします。終わったら、クモノなどで行動を防ぎます
行動の中で大切なのは、マホトラの衣とクモノだと思います。
僧侶のMPは切れがちで、2体が行動し続ける場合、回復が間に合いません。
補助で行動を楽にするのはそのためです。
5.必要なスキル
・魔力覚醒 必須スキルです。呪文ダメージ二倍になるので超強力です
・スリープタガー 必須に近いスキルとなります。
眠らせるのは2体いるとき、すごく便利です。
・おたけび 行動を封じます。2体いると効果が非常に大きいです
・ぶきみなひかり ダメージ向上です。
僧侶が暇になる程度に暇なら使用するといいです
・ゴールドフィンガー アモデウスのマホカンタを消します。
必須スキルといってもいいかもしれません
基本は大体こんな感じでしょうか。
ちょっと詳しく書いてみました
ちなみに、私はまだ竜のおまもりとれていません。
この攻略法を基に、しばらく通ってみようと思います。
速報 ウェナールシェルが高値! 原因はたぶんハズス
このことにより、ウェナールシェルが一時的に高騰しているようです
理由はハズス(が使うらしい)ザラキ。
敵全体即死という超強力な技を防ぐには、
ウェナールシェルで作成する即死ガードが一番のようです
よって、現在ウェナールシェルが高騰しています
400G近い値を現在つけているよう。
そのウェナールシェルの取り方ですが、
基本的には「採取」です。
ウェナ諸島の各地に散らばっていて、海岸線を探すと見つかります
私的にいいと思うのが、
「キュララナ海岸」
タコメットのためにルーラ登録している方も多いので、
簡単に行くことができます
キュララナ海岸の右上二つの島のようになっている場所に出現。
キュララナはそのほかのキラキラも、ほとんどが150G以上とあり、
ウェナールシェルの値段が落ち着くまで
(たぶんしばらくは落ち着きはしないと思います)
キュララナ海岸で貝殻拾いに興じるのもいいかなと思います
なお、この情報は2013年1月24日現在の情報ですー
ではー^^*
暴君バサラグンテ強攻略され法
すみません。
今回、念願のバサラ強に行ってきましたが、軽くあしらわれてしまいました。
なので、
「このPTは壊滅する!」というPTを示したいと思います
1.聖女の祈りがない
バサラの攻撃力は690あります。
ドラクエ始まって以来の超火力です
打撃で300近いダメージが軽く飛んでくるので
通常ベホイミで間に合うわけがありません
祈り必須です
2.HPパッシブ120がない
バサラの攻撃力は690あります(またか
280防御があるとしても、ダメージ最大値は290を超えます
よって、どう考えても後衛はHP120のパッシブがないと死ねます
目安は防御280でHP300程度
よほどいい装備をしていない限り、HP100では一確の可能性が残ります
3.覚醒魔で攻めている
覚醒魔さん、ごめんなさいっ……><
ですが、前述のとおり、覚醒魔法使いは打撃1で確定落ちします
覚醒魔さんを入れるなら僧侶を二人入れないと、厳しそうです
と、こんなところです。
3分くらいで死んだので、わかるのはこれくらい。
続報を期待してください。
……ゆきがHPパッシブ120とれてからの話でしょうがw
なんにせよ、「打撃1発が鬼のような火力」ということです
逆に言えば、1発耐えれるなら楽勝……かも、しれません
うしのふんでお金稼ぎ
今回は、お手軽お金稼ぎを紹介します
うしのふん。
DQでは、いらないアイテムナンバーワンですが、
今高値になっています
理由はルカニ錬金。
現在ルカニタイガーが大人気のようで、そのせいで高騰しています
うしのふんを落とすのはたまねぎマン
その狩り方を紹介します

おすすめの構成は、盗賊盗賊盗賊僧侶
盗賊はツメまたはキラピが推奨です
盗むの他に、必殺・証があるほうがいいのは自明。
1~3体出現し、おともにげんじかぶとも出ます
こちらもドロップ銀のこうせきと、とてもいいです^^*
数が出るので盗むなどがやりやすく、非常に効率がいいです。
ぬすみ終ったらタイガーで倒しましょう
一瞬です^^*
数盗んで、数倒すので、通常1、8などがあると非常に良いです
尚、たまねぎマンは、マヌーサエキスなどをつかってきます
全体20のダメージは意外とバカにならなく、盗賊だとあっという間に
MPが枯渇します
眠りやマヌーサなどにもなるので、
きちんとした僧侶を一人入れたほうがいい気がします
ツッコミが得意なレンジャーでも可
むしろ、応援できる分だけそっちのほうがいいかもしれません
私がやってみたところ、25分で3000Gくらいにはなりました
ちょっとしたお金稼ぎにどうぞー
魔法戦士50クエスト 最強商品倒し方
魔法戦士50クエスト 最強商品の倒し方について解説します
……えと、最初に受注条件とか、そういうのを解説するはずなのですが、
今回はそれはナシです。
ゆき、魔法剣士19レベルなのですねw
クエはチーメンの助っ人で行きました。
だから、今回は倒し方に特化して解説していきます
最強商品、
ヌーデビルのような外見をしています
そして、ヌーデビルのように、じひびきを得意としてきます
このじひびき、食らうと問答無用で全体200程度のダメージを受けます
人間なら、走って逃げればかわせますが、サポは回避しません
よって、できるだけ人間を多めで行くといいようです
また、最強商品は、かがやくいき、激しい炎を使用してきます
どちらもブレスなので、フバーハが有効です
波動がないのでスクルトもあるといいでしょう
まとめると、防御面では、最低人間操作の僧侶が一人は必要と思われます
攻撃面は、適当でいいかもしれません
バイキタイガーやライトフォースさみだれ打ちを使用するのが強いようです。
おすすめの構成は
僧侶 僧侶 魔法戦士 平田 といった感じ?
クエボスにしてはかなりの強さでした^^*
がんばってください!
魔法の迷宮のオートマッチング
サポと組まされる可能性を減らす手法を書きます。
10秒待ってダメなら時間をおいてやりなおす
終了ですw
また、時間がたてばたつほど、バランスの悪いPTが生まれる可能性が上がるように感じられます
また、当然のことですが、
できるだけ人気の時間帯に、人気のレベル帯で参加すると、いいようです。
魔法の迷宮に出現するモンスターの強さ
例の如く、情報出典は極限攻略データベース
転載禁止なので、根拠情報の詳しいところをを知りたい方は極限へどうぞ
さて、今回の仮説は、
・魔法の迷宮に出てくるモンスターは迷宮のレベル±6以内
である。というもの。
前提条件として、
・モンスターのレベルは、「同格」の範囲の7つのレベルの中央値
と定義します
この定義に従うと、
ピンクモーモンは24 タコメットは40となります。
また、極限によると、平均レベル±4以内が迷宮のレベルとなるらしく、
つまり、まとめると、
「PT平均レベル±10のモンスターが出現する」ということになります
また、「強敵スタンプがもらえることはない」ともいえます
これを活用すれば、好きなモンスターを出現させることができますね^^*
……さて、問題はこの仮説をどのように証明するかだw
……うん。もっともらしく書いて、あたってる保障とか、どこにもないんだよ?w
質のいい平田さんの借り方
質のいい平田さんは酒場からすぐいなくなります
なので、ゆき的平田さんの借り方を考えてみました^^*
1.レベルをずらしてみる
カンストより少し低めのほうが、いいものがそろっていたりします。
レベルをあげている途中のほうが、経験値ほしさに登録する人間が多いからです
カンストし、完成するとフレ限定に貸す方が多いようです
2.フレンドから検索する
フレンドから検索すると、案外良い平田さんが残っています。
あんまり会話してないなぁーと思う人でも、
とりあえず借りちゃって、後でお礼を言いつつ仲良くなるといい感じ^^*
3.フレンドに頼み込む
こちらはかなりコミニュケーション能力が必要。
フレンドの中には、平田ができるけど、カンストしていて経験値がもらえないので
貸し出していないという人もいたりします。
そういう人にお願いして貸してもらうといいです^^*
いっぱい使って、Gを大量に稼いであげると、二回目も頼みやすくなります^^*
4.朝に借りる
出社前に借りる戦略。
深夜までゲームしていた方の平田を借りられたりして、
とてもハイスペックな平田組が出来上がります
5.自作する
案外いいかもしれない。
まともな平田を作るには、戦士、武闘家を30程度まで上げ、
魔法使い、僧侶、魔法剣士を20程度、盗賊をMAXまで上げればいい感じ
元気を使用しない場合でも2、30時間あれば完成します
フレンドに貸し出すにももってこい^^*
●番外編●
平田の作り方です
●ひらめきの指輪をとる 平田の語源ですw 戦闘終了後平均2、MPが回復
●レベル60にする 種族にもよりますが、120程度のちからになります。
●攻撃+パッシブをとる 攻撃力が10+10+10、加算されます
●アクセサリを揃える ペンダント・ベルトで+10になります
●スキルを88まで上げる 攻撃+15になります
●強いツメを用意する ものによります。合計で40くらいが目安でしょうか?
合計攻撃力 = 215
こんな感じでしょう
チョーカーや魔獣上級三回成功などは、めちゃくちゃ高くつくので、今回は割愛^^
ゆきも平田つくりたくなってきたなぁー
うみぼうずの倒し方 賢者ホーローの初夢
うみぼうずの倒し方のまとめ記事を書きます
まず、うみぼうずは
海のとける洞くつ(4つ目の広場)、ヴェリナード領南(北東側)、永遠の地下迷宮(地下2階)
で出ますが、このうち最も効率がいいのは
永遠の地下迷宮 地下二階です
ちょうど、円形状になってるのがいっぱいあるところとなります。
ゴルガルではなく、ベホイムがいる場所に出現する傾向にあるようです。
そして、遭遇方法は
まず、4人PTを組みます。そして、4人が手分けして探します。
一つの円の中に1~2体いるらしく、同じ円をくるぐるするだけで大丈夫です
30秒から1分でエンカウントできます
4人パーティだと遭遇率が4倍になるうえ、倒したときに4回カウントされるので
16倍お得です^^*
4人パーティで行きましょう^ー^
そして、遭遇した後ですが、
うみぼうずはすぐ逃げるので「メタルトラップ」が必要となります
ですが、メタルトラップは案外効かないので、
「おたけび」や「スリープタガー」、「ボケ」などを駆使して、
できるだけ足止めをするようにしたほうがいいです。
足止めをしつつ、タイガークロー、メラミ、爆裂拳など、高火力の技で一気に削ります。スリタガ⇒ヒュノプスもかなりいい感じです^^*
1時間あれば45体ほど倒せるはず^^*
難関ですが、がんばってください!
ナイスポーズほしぃぃぃぃいー^^*